働く人を知る



スーパー銭湯やスポーツクラブの
優待制度は大好評!
働きやすい
4つのポイント
-
POINT01
パート・アルバイトなら
自分のライフスタイルに合わせて働けるシフト制Wワーク、子育て世代の従業員も多く活躍しています。
保育園へ預けている間の9時~15時勤務なども可能! -
POINT02
MAXグループの
スーパー銭湯やスポーツクラブの優待制度あり!スポーツクラブのジムエリア利用、レッスン受講ができます。勤務前後に運動してリフレッシュ!
-
POINT03
不安なことは経験豊かなスタッフへ相談できる!
勤続年数に関わらず、なんでも相談しやすい職場です。
働きやすい職場環境を一緒に作っていきましょう! -
POINT04
お客様との会話や笑顔で元気をもらえる
お客様は、赤ちゃんからシニア世代まで幅広くいらっしゃいます。
お客様との関りから元気をいただく場面が多くあります。
- スーパー銭湯「広徳の湯」
- スポーツクラブ
- テニススクール
- スイミングスクール
- ドライビングスクール

KOTOKU SPA
スーパー銭湯
「広徳の湯」
こだわりの檜風呂に、サウナ、トルマリン風呂、岩盤浴(女性専用)やマッサージ、アカスリで日頃の疲れをとって、キレイにもなれる「広徳の湯」。
お食事処も併設してあります。
至れり尽くせりの癒やしの空間で、心もカラダもリフレッシュ。極上の時間のひとときをお楽しみいただけます。
-
フロントでお客様をお出迎え
フロントではお客様を笑顔でお出迎えします。
「おはようございます」「お元気でしたか?」「はじめてのご利用ですか?」お客様とのコミュニケーションを大切にしています。 -
館内利用のご説明
初めて足を運んでいただいたお客様には、館内利用に関する説明等を行います。
広徳の湯でお楽しみいただけるお風呂についてご案内することが多いです。 -
受付、鍵の受け渡し
「あ~さっぱりした」「ありがとう」と、鍵の受渡から会話が始まることも…。
何気ない1コマですが、お客様の日常に寄り添う大切なシーンです。
頻繁に来ていただいているお客様に対しても、初めて来ていただいたお客様に対しても「来てよかったな」と思っていただけるよう、心を込めた対応を行います。 -
館内清掃や点検
お客様が気持ちよく施設を利用できるよう、施設内外の清掃・点検は丁寧に行います。安全面の監視も担っています。
お困りのお客様がいらっしゃれば「何かお手伝いしましょうか」と声をかけることもあります。 -
お客様をお見送り
「ありがとうございます」「またお待ちしています」とお客様をお見送りします。
お風呂に入り、ゆったりと和らいだ笑顔が見られるとこちらも癒されます。

TENNIS SCHOOL
テニススクール
MAXテニススクールは、長野市内唯一の冷暖房完備インドアコートの広徳店と、長野駅から徒歩3分アクセス抜群のながの東急店の2店舗を運営しています。 4歳~80代、初心者から経験者まで様々な年齢やレベルの方が誰でもテニスを気軽に楽しめるよう、快適な施設環境と充実したレッスンプログラムを展開しております。
インドア広徳店とながの東急店の相互受講が可能なので、天候やその日のご予定、気分に合わせて自由にレッスンを受講することができます。また、初心者クラスはレッスンが受け放題となっており、ビギナーの方でも沢山レッスンが受けられ上達も早いので大変好評です。
-
お客様のお迎え、受付など
フロントではお客様を笑顔でお出迎えします。
各種お手続きはもちろん、テニス用品の販売、ガット張替の受付なども行います。 -
レッスン、指導
テニススクールの「価値」の多くを占めるのは、レッスンと考えます。
会員様ひとりひとりに寄り添い、レッスンを通してテニスの魅力をより多くの方に伝えていきます。 -
プライベートレッスン
会員様からのリクエストがあれば、プライベートレッスンにも対応しております。
より具体的で効果的なテニスの技術向上を目標に指導方法を考察・実施することはもとより、会員様と信頼関係を築いていくことも大切な業務の一つです。 -
ジュニアクラスレッスン
ジュニアクラスでは、テニスを通じて「丈夫で健康な身体づくり」、「運動能力の向上」と「心の成長」をサポートします。
テニスの楽しさを伝え、「テニスが好き!」と感じる子供たちを増やしていきましょう。 -
清掃、メンテナンス
会員様が安心して快適にテニスを楽しんでいただけるよう、施設の清掃やメンテナンスも従業員の担うところとなります。
いつ来館されても気持ちよくご利用していただける状態を目指し、日々の勤務をしております。 -
イベントの企画運営
プロクリニック(プロ選手によるレッスン)をはじめ、イベントの企画運営にも携わることができます。
スタッフ間でアイディアを出し合って会員様の満足度向上に努めています。 -
テニスのトータルサポート
レッスン業務以外では、ガットの張替作業やラケット、シューズの物販などを行い、会員様のテニスライフをトータルでサポートしています。

SPORTS CLUB
スポーツクラブ
MAXスポーツクラブは、長野県下最大級の大型スポーツクラブです。
MAXスポーツクラブには「ジム」「スタジオ」「プール」の3つのエリアがあります。
ジムエリアには有酸素系のマシンや筋力UP用のマシン、ストレッチマシンなど様々な種類のマシンをご用意しています。
スタジオでは用途に合わせた3つのスタジオを完備しており、週80本以上のプログラムを実施しています。
スタジオプログラムでは、ヨガやエクササイズ、筋力UP、持久力UP、体幹を鍛えるトレーニングなど様々な種類を展開しております。
プールでは県内初のクリーンシステムを導入しており、薬剤塩素未使用のため、プール特有の塩素の匂いがしません。
メインプールのほかにジャグジー・ウォーキング専用プールもあります。
温水なので冬でも快適に使用できます。
-
フロントで会員様をお出迎え
フロントでは会員様を笑顔でお出迎えします。
「今日は暑いですね」「お久しぶりですね」「その後調子はいかがですか?」など、会員様とのコミュニケーションを大切にしています。 -
入会手続き、館内利用のご説明
入会等の手続はフロントで対応しています。
必要書類の案内や確認、館内利用に関する説明等を行います。 -
ジムエリアで会員様のサポート
ジムエリアでは、会員様の希望する運動強度に合わせたマシンの使い方をご案内します。
「ちょっといいかしら?」と声をかけていただいて対応する場面もありますし、予約制の「MAXサポート」等によりお時間を確保したうえでご案内するケースもあります。
研修を終えたスタッフが対応可能となります。 -
館内清掃や点検
館内の清掃も大切な職務です。
会員様が安心して施設を利用できるよう、定期的に清掃や点検を行います。
清掃中は会員様から「ありがとう」と声をかけていただくことも多いです。 -
会員様に寄り添う
会員様の「困った」に寄り添えるよう、気配り、目配りが必要となります。
会員様が笑顔でおかえりになる姿を見ると、私たちはどこか安心し、次にお会いできるのが楽しみになります。

SWIMMING SCHOOL
スイミングスクール
MAXスポーツクラブ事業のうち、「スイミングスクール」において技術の向上及びプールの普及に向けて関わっていただく仕事です。
メインとなる25mプール(6コース)、ウォーキング専用プール、ジャグジー(2つ)を完備。プールは県内初のクリーンシステムを導入しており、薬剤塩素未使用のため、プール特有の塩素の匂いがしません。
温水なので冬でも快適に使用できます。
スイミングスクールは、「ベビー」「3歳児」「キンダー」「Aコース」「Bコース」「Jr.選手コース」「アーティスティックスイミング」があります。技術の習得だけに注力するのではなく、多彩な体感学習を通じて豊かな人間性と社会性をもった次世代の人材育成を目指しています。
常にお子様ひとりひとりを大切に見守り育てていく。地域に根ざした活動を基本とするスクールです。
-
お出迎え、安全管理
「こんにちは」「よく来たね」「今日もがんばろうね」子供たちを笑顔で迎えます。
更衣室やプールサイドでの誘導、掌握も安全面の配慮から欠かせない大切な仕事です。 -
水泳指導
子供たちの泳力に合わせてベテランコーチが丁寧に指導しています。
水泳を通して様々な経験ができるようひとりひとりに合わせた指導をしています。 -
プール見守り
コーチ・アシスタント・プールガードが連携して子供たちを見守っています。
-
清掃や点検
プールの衛生管理も大切な職務です。
スクール生やスポーツクラブの会員様が安心して施設を利用できるよう、定期的に清掃や点検を行います。 -
子供たちの成長を見守り、育む
子供達と共に、成長していく過程を大切にしながらスイミングの時間を重ねていきましょう。
